弁護士(東京弁護士会)。96年名古屋大学大学院工学研究科情報工学修了。アクセンチュア(株)等において、SAP R/3等の導入企画、設計、開発、運用、プロジェクトマネジメントに従事。07年一橋大学法科大学院修了。08年弁護士登録。13年内田・鮫島法律事務所パートナー。システム開発現場、コンサルティングビジネスの経験に基づくシステム開発、障害に関する紛争処理、ソフトウェア知財・法務が専門。 趣味はイタ車とジャズと将棋。
Twitter: @redipsjp
ブログ IT・システム判例メモ: https://itlaw.hatenablog.com/

経歴
・【SOFTIC】ソフトウェア紛争解決センター 仲裁人等候補者(2014-)
・【経済産業省】「電子商取引及び情報財取引等に関する準則」改訂作業参加(2013-)
・【経済産業省】侵害判定諮問委員(2015-)
・独立行政法人情報処理推進機構(IPA)民法改正対応モデル契約見直し検討WGメンバー(2019-2020)
・法とコンピュータ学会 理事(2017-2022)
・情報ネットワーク法学会
・人工知能学会
・株式会社waja・監査役(2010-2020)
・株式会社チームスピリット・監査役(2011-2021)
・株式会社ウェブレッジ・監査役(2012-2018)
・株式会社ソフィアホールディングス・監査役(2014-2019)
・情報技術開発株式会社・取締役監査等委員(2015-)
・株式会社マツリカ・監査役(2017-)
・株式会社アンバランス・監査役(2020-2024)
・株式会社POPER・監査役(2021-)
・カラクリ株式会社・監査役(2021-)
・株式会社マイベスト・監査役(2021-)
・アクセンチュア(1996-2000)
・スカイライトコンサルティング(2000-2004)

 

著作・論文
【システム開発紛争関連】
・『新版 システム開発紛争ハンドブック』(第2訂)第一法規,2023
・「システム障害におけるユーザ・ベンダの責任分界と損害の範囲」NBL 2023.6.15
・「【特集2】『システム開発法務』基礎から最新論点まで システム開発をめぐる近時の重要判例」ビジネス法務2023年2月号
・「民法改正を踏まえた『情報システム・モデル取引・契約書』の見直しについて」NBL 2020.7.15号
・「【特集】トラブルを避け、解決に導く契約解除の実務/解除事由の具体化が鍵 システム開発契約における紛争解決条項の検討」ビジネス法務 2019年8月号
・「【特集】法務担当者が知っておくべき訴訟の傾向と対策 システム開発紛争」BusinessLawJournal 2018年11月号
・「システム開発取引においてベンダとユーザが果たすべき責任の内容 札幌高裁平成29年8月31日判決」NBL 2017.12.1号
・「システム開発ベンダが負うべきプロジェクトマネジメント義務の内容」(Law&Technology 65号)
・「【特集1】業務別 重要判例でおさえる法務の最新知識・知財・情報システム」ビジネス法務 2016年2月号
・「プロジェクト推進のポイントは変わるのか ~現場がとるべき対策~」BusinessLawJournal 2014年1月号
【ITビジネス契約関連】
・「[連載]IT×著作権(第1回)APIと著作権」NBL 2023.11.01
・『ITビジネスの契約実務〔第2版〕』商事法務,2021
・「ソフトウェアは著作権による保護から卒業するか(知的財産法とビジネスの種[第16回])」ジュリスト 2019年2月号
・「定型約款見直しのポイント-インターネットビジネスを題材に」ビジネス法務 2017年9月号
・「データ取引の契約ガイドラインの概要と活用時の留意点」旬刊経理情報 2015年12月1日号
【その他】
・「[連載/実践 知財法務][第10回]ソフトウェア開発委託契約と著作権」ジュリスト2022年8月号
・「[連載/知的財産法とビジネスの種][第16回]ソフトウェアは著作権による保護から卒業するか」ジュリスト2019年2月号
・「プログラムの類似性[増田足チャート事件]」著作権法判例百選[第6版]有斐閣,2019
・「技術を避けては通れないデータ法務」NBL 2019.12.15号
・「特集 匿名加工・第三者提供の実務 個人情報の第三者提供・委託に関するQ&A」ビジネス法務 2017年12月号
ほか多数